1
「アイスランド 大使の食卓」(東京ニュース通信社)というムック本が出版になり、
私の写真が使われています。
アイスランド大使夫人による、美味しそうなアイスランド料理レシピが満載の本で、
後半(p.82〜)で展開しているアイスランドの旅のページが私の写真です。
北欧アイスランドの食文化や風土に興味のある方にはとてもおすすめの本です!
ぜひご覧下さいー。
アイスランド 大使の食卓
私の写真が使われています。
アイスランド大使夫人による、美味しそうなアイスランド料理レシピが満載の本で、
後半(p.82〜)で展開しているアイスランドの旅のページが私の写真です。
北欧アイスランドの食文化や風土に興味のある方にはとてもおすすめの本です!
ぜひご覧下さいー。
アイスランド 大使の食卓
▲
by mayumiish
| 2012-03-27 02:20
| News
|
Comments(2)
映画「Friends after 3.11」を観てきました。
岩井俊二監督が、東日本大震災の後に知ってコンタクトした人々をインタビューしたドキュメンタリーです。
Friends after 3.11 公式サイト
登場するのは、京都大学原子炉実験室の小出裕章さん、認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也さん、「地球の回転とみつばちの羽音」の鎌仲ひとみ監督、俳優山本太郎さん、脱原発活動を始めたアイドル藤波心ちゃん、女優松田美由紀さん、自由報道協会代表の上杉隆さんなどなど、ネットではすでにおなじみの人々。岩井監督が津波の被害地を訪れるシーンもあります。撮影は昨年中に行われたものです。
あの震災からちょうど約1年。壊れた福島第一原発はまだ不安定な状況のようだし、津波被害のがれき問題も山積みですね。
映画の中で「放射能は人間の五感で感じられない」という鎌仲監督の言葉が耳に残りました。
岩井監督の映画はほとんど観たことがないのですが、震災後、「放射能で危険なのに人々が逃げないという、SFのような展開」に疑問を感じて活動したという彼に共感します。
オーディトリウム渋谷にて上映中です。
おすすめ。
岩井俊二監督が、東日本大震災の後に知ってコンタクトした人々をインタビューしたドキュメンタリーです。
Friends after 3.11 公式サイト
登場するのは、京都大学原子炉実験室の小出裕章さん、認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也さん、「地球の回転とみつばちの羽音」の鎌仲ひとみ監督、俳優山本太郎さん、脱原発活動を始めたアイドル藤波心ちゃん、女優松田美由紀さん、自由報道協会代表の上杉隆さんなどなど、ネットではすでにおなじみの人々。岩井監督が津波の被害地を訪れるシーンもあります。撮影は昨年中に行われたものです。
あの震災からちょうど約1年。壊れた福島第一原発はまだ不安定な状況のようだし、津波被害のがれき問題も山積みですね。
映画の中で「放射能は人間の五感で感じられない」という鎌仲監督の言葉が耳に残りました。
岩井監督の映画はほとんど観たことがないのですが、震災後、「放射能で危険なのに人々が逃げないという、SFのような展開」に疑問を感じて活動したという彼に共感します。
オーディトリウム渋谷にて上映中です。
おすすめ。
▲
by mayumiish
| 2012-03-15 01:12
| 東日本大震災関連
|
Comments(0)
▲
by mayumiish
| 2012-03-08 22:07
| Photography
|
Comments(0)
先週の代官山でのポストカード展が盛況に終わりました。
ご来場いただきありがとうございました!
そして急きょ、今週末に原宿でも開催されることが決定しました。
日時:2012年3月10日(土)~11日(日) 11:00~18:00 入場無料
場所:CTW表参道
「3.11 東日本大震災支援企画 写真家によるポストカード展
~写真を送ろう、手紙を書こう、大好きなあなたへ~」
写真家によるポストカード展示[終日]
お手紙プロジェクト[終日]
ポストカードの販売[終日]
写真家によるポストカード展 公式サイト
また日本酒イベント (3/11 13:00-18:00)も。
岩手県を中心とした被災地の日本酒を提供、
売上金は被災地復興支援活動のために用いられます。
私は先週の代官山の展示と同じ写真2点を出品しています。
3/11にはパネルディスカッションや、震災の追悼に関することも行われると思います。
週末に原宿エリアに行かれる方は、どうぞお立寄りくださいね。
ご来場いただきありがとうございました!
そして急きょ、今週末に原宿でも開催されることが決定しました。
日時:2012年3月10日(土)~11日(日) 11:00~18:00 入場無料
場所:CTW表参道
「3.11 東日本大震災支援企画 写真家によるポストカード展
~写真を送ろう、手紙を書こう、大好きなあなたへ~」
写真家によるポストカード展示[終日]
お手紙プロジェクト[終日]
ポストカードの販売[終日]
写真家によるポストカード展 公式サイト
また日本酒イベント (3/11 13:00-18:00)も。
岩手県を中心とした被災地の日本酒を提供、
売上金は被災地復興支援活動のために用いられます。
私は先週の代官山の展示と同じ写真2点を出品しています。
3/11にはパネルディスカッションや、震災の追悼に関することも行われると思います。
週末に原宿エリアに行かれる方は、どうぞお立寄りくださいね。
▲
by mayumiish
| 2012-03-07 23:49
| Photography
|
Comments(0)
先日のブログにも書きましたが、3/3ー3/4にチャリティーポストカード展を開催中です。
3.11 東日本大震災支援企画 写真家によるポストカード展 公式サイト
3/3の初日は私の写真のポストカードもたくさん売れたと、
参加を誘ってくれた写真家仲間で主催者の水本さんからうれしいお知らせが来ました。
2日目の今日(3/4)は私も午後から代官山の会場に行く予定です。
また、違う会場でもやりませんかとのお誘いが来たらしく、
来週は別の場所で開催される準備が進んでいるようです。
決定したらまたご案内しますね。
23名の写真家が参加していて、私は2点の写真を提供しています。

ジンジャーフラワー。優しい花の色による癒しへの祈りを込めて。

ラオス、メコン川を行く渡し船。自分の中のたくましさを思い出してほしいとの願いを込めて。
ぜひご来場くださいませ。
3.11 東日本大震災支援企画 写真家によるポストカード展 公式サイト
3/3の初日は私の写真のポストカードもたくさん売れたと、
参加を誘ってくれた写真家仲間で主催者の水本さんからうれしいお知らせが来ました。
2日目の今日(3/4)は私も午後から代官山の会場に行く予定です。
また、違う会場でもやりませんかとのお誘いが来たらしく、
来週は別の場所で開催される準備が進んでいるようです。
決定したらまたご案内しますね。
23名の写真家が参加していて、私は2点の写真を提供しています。


ぜひご来場くださいませ。
▲
by mayumiish
| 2012-03-04 01:12
| Photography
|
Comments(0)
1