コンパス

船に乗っています。今回、出発前に慌ただしかったせいか、旅に必ず持って行く物を忘れてきてしまいました。コンパスです。これがないと撮影に非常に困ります。
でも、船にはコンパスが売っているかもと思い売店に行ってみたら、しっかり売られていました。旅の最初の買い物はコンパスになりました。
ただ、どうもこのコンパス、北と南が反対?!船は南に向かっているはずなのに、北を示しているのです。
明日、売店に戻って確認してみなくては。客室内のライブ情報では進路248度になっているので、きっと南西方角のはず?
by mayumiish
| 2009-09-24 06:35
| 日本
|
Comments(4)

コンパスって言葉にひかれました!!
そのコンパス壊れてますね。軸がおかしいのでは?
船の上での生活してみたいです。
そのコンパス壊れてますね。軸がおかしいのでは?
船の上での生活してみたいです。
Like

今朝、船首に行って羅針盤と比べてみたら、コンパスの方向は真反対になっていました。売店に話して交換してもらいましたよ。船内は鉄が多く磁石的なものもあるので、長く保管する間に狂ってしまうことがあるそうです。

コンパスは必需品です!
私の車にはGPSがついていないので(GPSが好きではないので)、海の位置がわからなくなったときは、コンパスで方角を確認して目的地に行きます。フォトグラファーもコンパスが必要だなんて知らなかった。
船の旅の取材、楽しいお仕事になるといいね。
きっと知らなかった日本が見えたりするんだろうなー。
私の車にはGPSがついていないので(GPSが好きではないので)、海の位置がわからなくなったときは、コンパスで方角を確認して目的地に行きます。フォトグラファーもコンパスが必要だなんて知らなかった。
船の旅の取材、楽しいお仕事になるといいね。
きっと知らなかった日本が見えたりするんだろうなー。

コンパスと、地図的方向性がわかればなんとかなるよね!撮影では、私は朝日と夕日の方角を知るのに必需品なのー。
写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.
by mayumiish
カテゴリ
全体PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連
最新の記事
「週刊朝日」歴史をたどる旅 .. |
at 2019-11-27 15:52 |
『第23回 写真家達によるチ.. |
at 2019-11-20 22:44 |
『婦人画報』12月号/フラン.. |
at 2019-11-08 23:20 |
ボランティアの心 |
at 2018-07-17 00:12 |
玉のごとく |
at 2018-06-30 07:30 |
MAYUMI ISHII PHOTOGRAPHY
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
外部リンク
ライフログ
検索
以前の記事
2019年 11月2018年 07月
2018年 06月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
more...
タグ
ラオス フェアトレード カンボジア フルーツ断食 ピープルツリー X02NK エジプト ヨガ 船旅 フォトボランティアジャパン アジア WINGSPAN 写真 ボツワナ ミャンマー カイユボット インド 写真家達によるチャリティー展 タヒチ ボルネオ島i2i
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。