人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界フェアトレード・デーのイベント無事終了

昨日、東京の丸ビルで行われた「世界フェアトレード・デー」のイベントは大盛況でした。ピープルツリーのスタッフの人によると、昨年よりさらに多くの人々が来場したそうです。

ほぼ半日、さまざまなプログラムがあったのですが、特にフェアトレード・ファッションショーは圧巻でした。ピープルツリーの小野さんから、「ファッションショーを楽しみにしていて下さいね」と言われた通り、ファッション、音、ライブのペインティングアートがとてもカッコよい空間を作っていましたよ。ただ、ホールに人が入りきれなくてせっかく来てくれた友人たちがショーを見れなかったのが残念でした。写真を撮影したので、後ほどブログにアップできればと思います。

私の「バングラデシュ現地報告」のお役目もなんとか無事に終えました。雨の中を会場まで聞きに来てくださった方々、どうもありがとうございました!また、参加者として招いてくださったピープルツリーにも大感謝です。

ただ、持ち時間が10分間と短いので、話したかったことの60%ぐらいしかお話できずちょっと残念。舞台前で「あと5分」「あと3分」とボードが出るので、余計に時間が気になって、とってもスピーディーに話してしまいました。

とにかく、言いたかったことの最大のポイントは、バングラデシュの生産団体の一つ、タナパラ村・スワローズを訪問して、フェアトレードが現地の女性たちの生活を助け、子供たちの教育、村での伝統的な生活が守られている=フェアトレードが機能していることを確認できたということです。スワローズ製の衣服はピープルツリーのお店にも並んでいるので、今度確認してみて下さいね。

会場では、いろいろと素敵な出会いもありました。司会を務めた丹羽順子さんが活動している古着のエクスチェンジプログラム、フィリピンの無農薬バナナ、などなどたくさんあるので順にブログで紹介していきますね。

5月いっぱいは「フェアトレード・デー」月間です。この機に、フェアトレードの店やネット販売を訪問してはいかがでしょうか。
by mayumiish | 2008-05-11 13:18 | フェアトレード | Comments(2)
Commented by 丹羽順子 koko at 2008-05-13 10:09 x
はじめてコメントさせて頂きます。フェアトレード・デーではお目にかかれて嬉しかったです。本当に素敵なイベントでしたね!石井さんの報告も良かったです。生駒さんがおっしゃる通り、女性のパワーをバリバリ感じたイベントでした。志しを高くもって、メディアに関わる人間として頑張りましょう!

エクスチェンジは本当に面白いので、盛り上げて行きたいと思っています。手前味噌ですが、いくつか情報をメールにて送りますね。
Commented by mayumiish at 2008-05-13 17:07
丹羽さん、コメントありがとうございました!先日はいろいろお世話になりました。当日はお会いできて楽しかったです!元気な丹羽さんからいいエネルギーをたくさんもらいましたよ。そういえば、会場は本当に女性のパワーがあふれていましたね。

エクスチェンジのインフォメーションありがとうございます。これ、すごくいいです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.


by mayumiish

最新の記事

カタコトの会展
at 2022-06-09 13:56
Wishing a peac..
at 2022-01-05 16:15
「ミャンマーの手仕事」展が終..
at 2021-10-12 02:13
マルジナリア書店でYouTu..
at 2021-09-18 06:51
ミニ写真展「ミャンマーの手仕..
at 2021-08-31 00:29

カテゴリ

全体
PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連

外部リンク

ライフログ

食べるヨガ―今日からはじめる菜食レシピ48 (vela BOOKS) [PR]

検索

以前の記事

2022年 06月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...

タグ

i2i

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

その他のジャンル