『Planet of the Humans』
Stay Homeの日々が長くなりましたが、お元気ですか?
新型コロナウィルスの世界の感染者数は、5/20の時点で500万人を超えたそうです。日本では16,404人になりました。死者数787人(新型コロナウィルス感染速報)。毎日の感染者数は減ってきたようですが、死亡率がじわじわ上がっていることが気になります。外出制限要請は東京と近隣県でまだ続いていて、私の取材や撮影などの外出仕事をいつ再開できるかまだわかりません。先日、初めてTeamsを使用するミーティングに参加しましたが、私の周りでは、出版社などは在宅勤務が多いようですね。
世界的に外出ができない状況の中、アメリカの映画監督マイケル・ムーア氏がエグゼクティブ・プロデュサーとして制作した新作ドキュメンタリー映画が公開になりました。映画館での公開が難しいため、急きょYouTubeで公開することに決めたそうです。しかもみんなに見て欲しいからと無料にしたとか。
『Planets of the Humans』
監督: Jeff Gibbs
エグゼクティブプロデューサー:マイケル・ムーア
マイケル・ムーアの映画はいつも観ているので、新作をYoutubeで見られるとは!と感謝しつつ、さっそく観ました。アースデイ50周年の4/22日に公開したそうです。なぜアースデイの日に?という理由は映画に出てきます。
太陽光発電事業にまつわる事実や、バイオエネルギーの環境への負荷など、想像以上に衝撃のことが多く、途方にくれるぐらいいろいろと考えさせられました。
持続可能エネルギーが地球温暖化を解消すると漠然と思っていた人におすすめしたいです。特に、人生がこれからも長い若い世代の人々が知っていたほうが良いことがギュッと詰まっている映画です。
下記の公式サイトから無料で観ることができますよ。
公開1ヶ月で、すでに800万人のビュー数があります。
by mayumiish
| 2020-05-21 16:58
| 地球・自然・エコ
|
Comments(0)
写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.
by mayumiish
最新の記事
カタコトの会展 |
at 2022-06-09 13:56 |
Wishing a peac.. |
at 2022-01-05 16:15 |
「ミャンマーの手仕事」展が終.. |
at 2021-10-12 02:13 |
マルジナリア書店でYouTu.. |
at 2021-09-18 06:51 |
ミニ写真展「ミャンマーの手仕.. |
at 2021-08-31 00:29 |
カテゴリ
全体PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連
MAYUMI ISHII PHOTOGRAPHY
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
外部リンク
ライフログ
検索
以前の記事
2022年 06月2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...
タグ
写真 ミャンマー ヨガ ボツワナ インド WINGSPAN ボルネオ島 カンボジア 手仕事 アジア エジプト ラオス 船旅 カイユボット ピープルツリー フェアトレード 週刊朝日 X02NK タヒチ フォトボランティアジャパンi2i
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。