Stay safe!
ブログをまたごぶさたしてしまいました。
3月は仕事でギリシャに行っていたのですが、この1ヶ月ですっかりと日本、そして世界が変わってしまいました。
今年の1月頃、新型コロナウィルスの感染が中国で問題になっていたのが、あっという間に世界に広がり、日本も緊急事態宣言下に。全く予想もしない展開ですね。日本は他国に比べてPCR検査の数が圧倒的に少ないことや、政府の経済的援助がほかの先進国に比べて大変遅いなど、疑問に思うことがたくさんあります。それでもとにかく、一人一人が意識的に行動して感染しないようにしなければ・・。それが病院など医療の現場、またスーパー、交通機関などで働く方々への感染リスクも減らします。
世界の状況のグラフなどを見ると、アメリカで最大の感染者が出ているニューヨークや、イタリアなどは、やっと峠が見えてきたようですが、日本はロックダウンが遅かったせいもあり、今も上昇が続いています。
個人でできることとして、石鹸で手をよく洗って、買い物などで外に出かける時は、他人との距離を2メートルぐらい開けるなどなど、気をつけましょう。
私も海外取材が延期になったりと不穏な日々ですが、外出が少ないので、この機にまたブログをなるべく書こうと思いますので、見に来ていただけるとうれしいです。
Stay safe everyone!!
日本の感染情報については毎日このサイトをチェックしています。
新型コロナウィルス感染情報
世界のコロナウィルスの状況をこのサイトでチェックしています。各国のグラフが毎日更新され、とても見やすいです。
日本の感染者数が中国や韓国も抜いてどんどん上がっているのが気になるところ。
Financial Times Coronavirus tracked
トップの写真はギリシャ西部、イピルス地方で撮影した渓谷です。人がいなくて、今の地球上で安全な場所の一つかな。
by mayumiish
| 2020-04-19 03:52
| 日本
|
Comments(0)
写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.
by mayumiish
最新の記事
カタコトの会展 |
at 2022-06-09 13:56 |
Wishing a peac.. |
at 2022-01-05 16:15 |
「ミャンマーの手仕事」展が終.. |
at 2021-10-12 02:13 |
マルジナリア書店でYouTu.. |
at 2021-09-18 06:51 |
ミニ写真展「ミャンマーの手仕.. |
at 2021-08-31 00:29 |
カテゴリ
全体PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連
MAYUMI ISHII PHOTOGRAPHY
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
外部リンク
ライフログ
検索
以前の記事
2022年 06月2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...
タグ
写真 ミャンマー ヨガ ボツワナ インド WINGSPAN ボルネオ島 カンボジア 手仕事 アジア エジプト ラオス 船旅 カイユボット ピープルツリー フェアトレード 週刊朝日 X02NK タヒチ フォトボランティアジャパンi2i
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。