Rest in Peace, シュクラ先生
今年に入り、インドからお知らせが来ました。
以前、東京のインド大使館で私がヨガを3年間習っていた
ヨガの講師ジーヴァン・ラタ・シュクラ先生が急逝されたのです。
先生はまだ50歳代半ばの年齢だったのでとてもショックでした。
日本にいた頃は、いきいきとして健康のお手本のような方だったので、
一体どうしてしまったのかと驚きしかありません・・・。
インド大使館で一緒にヨガを学んでいたヨガ友たちが追悼会をセッティングしてくれて
以前シュクラ先生と共に早朝ヨガを行っていた九段下の北の丸公園で、
先週、追悼の集いを行いました。
先生が日本にいなかったこともあり、なんだか実感がわきませんでしたが、
久しぶりに会ったなつかしいヨガ友の人々と話すうち、
先生から習ったヨガの技術だけでなく、ヨガ的な考え方、
ものすごく集中できて大好きだった瞑想の時間など、
たくさんの思い出がよみがえってきました。
シュクラ先生と最後にコミュニケーションしたのは昨年の8月。
私が南インドのケララに取材に行った時、Facebookに写真をアップしたら
先生からSNSで連絡が来て、ケララにいるの?アーユルヴェーダの
あるトリートメントを受けるといい、とのメッセージでした。
私は日数の余裕がなかったので、今回はできませんと返事したら、
「いつデリーに来るの?」と聞かれ、トランジットで行くけど時間がないなど
少しやりとりしました。
その時はこれまでのようにお元気そうだったのですが・・・。
シュクラ先生にもうお会いできないと思うと大変にさびしいです。
ただ、追悼会でしみじみと感じたことは、
先生の元に学んだヨガ友の人々はみんな人間的にすばらしくて、
とてもあたたかな会だったなということです。
そんな輪を広げてくださったシュクラ先生にあらためて感謝。
ここ数年、ヨガをさぼっている私ですが、
先生はかつて、発せられた言葉はエネルギーとして空間に存在し続けて
消える事がない。だから意識的に言葉を発するようにと言っていました。
そんな風にいつも精神的なお話をしてくださった
シュクラ先生のさまざまな言葉を思い出しながら、
生活の中にまたヨガを取り入れて今年は生きていきたいです。
シュクラ先生のご冥福を心からお祈りいたします。
Rest In Peace, Dr. Jeevan Lata Shukla sensei.
写真は、シュクラ先生が2008年に東京で開催したヨガのワークショップの
お手伝いをした時、告知ポスターを作るために撮影したものです。
by mayumiish
| 2016-01-22 22:31
| ヨガ的生活
|
Comments(0)
写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.
by mayumiish
最新の記事
カタコトの会展 |
at 2022-06-09 13:56 |
Wishing a peac.. |
at 2022-01-05 16:15 |
「ミャンマーの手仕事」展が終.. |
at 2021-10-12 02:13 |
マルジナリア書店でYouTu.. |
at 2021-09-18 06:51 |
ミニ写真展「ミャンマーの手仕.. |
at 2021-08-31 00:29 |
カテゴリ
全体PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連
MAYUMI ISHII PHOTOGRAPHY
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
外部リンク
ライフログ
検索
以前の記事
2022年 06月2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...
タグ
写真 ミャンマー ヨガ ボツワナ インド WINGSPAN ボルネオ島 カンボジア 手仕事 アジア エジプト ラオス 船旅 カイユボット ピープルツリー フェアトレード 週刊朝日 X02NK タヒチ フォトボランティアジャパンi2i
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。