人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中東からヨーロッパへの難民、移民

ここ数日、ヨーロッパに到着する難民の人々のニュースが
英語圏のツイッターにあふれています。
多くはシリアから逃れてきた人々のようで、
ドイツやオーストラリアなど、部分的に受け入れてくれる国を
目指しているようです。

昨年は、攻撃でめちゃめちゃに破壊されたシリアの町、
そこで苦難を極める人々の写真をたくさん見ましたが、
もう住むことはできないと、見切りをつけてヨーロッパへと渡って行ったのですね。

自分は何も悪い事をしてないのに、ある日突然に住む家を壊され、持ち物もなくし、
ほかの文化圏の土地へ移住しなくてはならない人々の悲しくて悔しいだろう気持ちは
想像してもしきれません。

アイスランドで住居の提供を申し出た国民がいたり、
自家用車での交通を援助したりと、国単位でなく、個人的にサポートを
する人々の動きがあるようです。
そんな人間的なあたたかい心に少しほっとします。
日本も協力をと国連からリクエストされたようですが、
日本政府は対応できるのでしょうか。

でも、難民がこんなに大量に出る原因を解決しないと、
今後も引き続いて同じ問題が起こりそう。
罪のない一般の人々が住居を追われて難民になるような事態に
今後、日本が加担するようなことがないように祈ります。
by mayumiish | 2015-09-06 00:17 | ヨーロッパ・アフリカ | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.


by mayumiish

最新の記事

カタコトの会展
at 2022-06-09 13:56
Wishing a peac..
at 2022-01-05 16:15
「ミャンマーの手仕事」展が終..
at 2021-10-12 02:13
マルジナリア書店でYouTu..
at 2021-09-18 06:51
ミニ写真展「ミャンマーの手仕..
at 2021-08-31 00:29

カテゴリ

全体
PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連

外部リンク

ライフログ

食べるヨガ―今日からはじめる菜食レシピ48 (vela BOOKS) [PR]

検索

以前の記事

2022年 06月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...

タグ

i2i

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

その他のジャンル