人気ブログランキング | 話題のタグを見る

道具の大切さ

道具の大切さ_a0086851_19445680.jpg

ものづくりの取材などをしていると、必然的にさまざまな道具を目にする機会も多くなります。手仕事の道具の1つ1つは、やはり手仕事で作られていることが多く、へ〜っと感心したり、道具に興味が行く事もあります。

染め物の職人さんとお話をしていたら、仕事の道具を作る人が減っていることに危機感を感じているとのことでした。ほかのものづくりの現場でも聞いたことがあり、日本の手仕事は、道具を作る人の存在に大きく左右される状況なんだなとつくづく思わされました。

アジアの国でも、手仕事を訪ねる旅は楽しい旅です。村がまるごと手織りの村だったり、銀細工の村、漆の村などがあって、伝統が息づいています。特に心魅かれるのは銀細工ならカンボジア、漆はミャンマー、織り物はカンボジアとラオス。そんな時に思うことは、市場経済が発展していくに従い、手仕事の伝統がすたれて行きませんように、ということです。店で目にするクラフトの品質が、なんとなく雑な感じになった?大量生産化?と思う時ほど寂しい時はありません。

また、カンボジアではポルポト政権の時代に文化芸術活動を禁止、アーティストや職人などが虐殺されてしまい、クラフト作りの伝統が一度途絶えた時期があり、数少なく生き残った人々は現在高齢。復興活動で次世代に技術が伝えられてはいますが、これからどうなるでしょう。

そういえばアジアの骨董店などでも、道具のアンティークを目にします。例えば機織りの機械に使う木製の滑車だったり、糸を紡ぐ糸車だったり、何かを切るためのハサミだったり。何気なく見ていましたが、あらためて思えば、道具を使わなくなっているということにつながるんですね。

アジアでは今も手仕事で作られているものが多いですが、いつかは道具を作る人がいなくなって大変、という時代が来るのかな?今月訪問してきたミャンマーのことをつい思い出しました。
by mayumiish | 2013-03-31 18:40 | アジア | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.


by mayumiish

最新の記事

カタコトの会展
at 2022-06-09 13:56
Wishing a peac..
at 2022-01-05 16:15
「ミャンマーの手仕事」展が終..
at 2021-10-12 02:13
マルジナリア書店でYouTu..
at 2021-09-18 06:51
ミニ写真展「ミャンマーの手仕..
at 2021-08-31 00:29

カテゴリ

全体
PROFILE
MEDIA
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
PHOTOGRAPHY
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
ARCHIVES
ARCHIVES(リゾート系)
WEB WORK
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連

外部リンク

ライフログ

食べるヨガ―今日からはじめる菜食レシピ48 (vela BOOKS) [PR]

検索

以前の記事

2022年 06月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
more...

タグ

i2i

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

その他のジャンル