インレー湖です。乗り物いろいろ
ミャンマーの古都マンダレーから、シャン州にあるインレー湖の入り口の町、ニャウンシュエに来ています。
インターネットの回線が超スローで、なかなかブログを更新できません。それでも数年前まではWi-fiのある場所のほうが少なかったので、格段の変化です。
ミャンマーに来てからさまざまな乗り物に乗っています。船、バス、列車。マンダレーではオートバイタクシー。マンダレーは車よりもオートバイが多いのでは?と思えるほどバイク天国(?)の町です。ヤンゴンに次ぐ第2の都市とはいえそれほど大きくなく、オートバイで回れる規模です。わりと乗り心地の良い座席の後ろに乗って、好きな場所であちこち止まりながら写真が撮れるので大変に重宝しました。

マンダレーの朝。写真をやっとアップできます。(iphoneで撮影)
ここニャウンシュエの町では、自転車サイドカーとレンタサイクル。やはり土地のサイズそれぞれに合う乗り物で行動するのがベストだなと思います。昨日は、インレー湖の中にある浮島の集落や僧院、ものづくりの工房などを訪問する際にロングボートに乗りました。細くてスーッと長い木造の船スピードボートです。広い湖上を渡っていく時に受ける風が心地良かったです(日中、こちらは酷暑)。
インレー湖で驚いたのは、浮き島の中に大きな畑が作られていてトマトやカボチャ、ウリなどが大規模に栽培されていたことです。湖の上で漁だけでなく農業も行われているとは。
これから午後&サンセットの撮影に行きます。
ところで、ミャンマーでは、バスなどのドライバーに「目的地に何時に到着するのか?」と聞いてはいけないそうです。聞くとバスが遅れるというジンクスがあるとか。バスの前部に書いてあるのだそうです。プレッシャーになることも理由のような?日本では考えられないことですね。文化の多様性をあらためて感じました!
インターネットの回線が超スローで、なかなかブログを更新できません。それでも数年前まではWi-fiのある場所のほうが少なかったので、格段の変化です。
ミャンマーに来てからさまざまな乗り物に乗っています。船、バス、列車。マンダレーではオートバイタクシー。マンダレーは車よりもオートバイが多いのでは?と思えるほどバイク天国(?)の町です。ヤンゴンに次ぐ第2の都市とはいえそれほど大きくなく、オートバイで回れる規模です。わりと乗り心地の良い座席の後ろに乗って、好きな場所であちこち止まりながら写真が撮れるので大変に重宝しました。

ここニャウンシュエの町では、自転車サイドカーとレンタサイクル。やはり土地のサイズそれぞれに合う乗り物で行動するのがベストだなと思います。昨日は、インレー湖の中にある浮島の集落や僧院、ものづくりの工房などを訪問する際にロングボートに乗りました。細くてスーッと長い木造の船スピードボートです。広い湖上を渡っていく時に受ける風が心地良かったです(日中、こちらは酷暑)。
インレー湖で驚いたのは、浮き島の中に大きな畑が作られていてトマトやカボチャ、ウリなどが大規模に栽培されていたことです。湖の上で漁だけでなく農業も行われているとは。
これから午後&サンセットの撮影に行きます。
ところで、ミャンマーでは、バスなどのドライバーに「目的地に何時に到着するのか?」と聞いてはいけないそうです。聞くとバスが遅れるというジンクスがあるとか。バスの前部に書いてあるのだそうです。プレッシャーになることも理由のような?日本では考えられないことですね。文化の多様性をあらためて感じました!
by mayumiish
| 2013-03-04 17:54
| アジア
写真家です。文章も書きます ©Mayumi Ishii. All rights reserved.
by mayumiish
カテゴリ
ProfileNews
アジア
ヨーロッパ・アフリカ
アメリカ・オセアニア
日本
Photography
地球・自然・エコ
ヨガ的生活
フルーツ断食
フェアトレード
ボルネオ島
アート
人々
Archives
Archives(リゾート系)
Web Work
フォトボランティア
つれづれ
東日本大震災関連
最新の記事
ボランティアの心 |
at 2018-07-17 00:12 |
玉のごとく |
at 2018-06-30 07:30 |
感恩の歌 |
at 2018-06-23 22:16 |
『第2回 カタコトの会展 型.. |
at 2018-06-04 16:36 |
ノルウェーの船旅フッティール.. |
at 2018-01-10 00:28 |
MAYUMI ISHII PHOTOGRAPHY
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
石井真弓ホームページ
スローなボツワナへ。/エキサイト・イズム
色彩のリゾート、ブルネイ。/エキサイト・イズム
あなたの知らない、シンガポール。/エキサイト・イズム
中国茶の都、杭州へ/エキサイト・ガルボ
外部リンク
ライフログ
最新のコメント
よしよしさん、不思議な形.. |
by mayumiish at 11:46 |
平なハサミのような? .. |
by よしよし at 07:23 |
わかこさん、お買い上げあ.. |
by mayumiish at 22:09 |
朝日が昇る直前の写真を連.. |
by わかこ at 13:40 |
はじめまして。私は望月氏.. |
by mayumiish at 23:26 |
検索
以前の記事
2018年 07月2018年 06月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
more...
タグ
ボツワナ ミャンマー フェアトレード ピープルツリー ボルネオ島 インド カンボジア アジア WINGSPAN タヒチ フルーツ断食 写真家達によるチャリティー展 ヨガ カイユボット X02NK 写真 ラオス 船旅 手仕事 エジプトi2i
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。